東京都民割2022

【東京都民割 宿泊・ホテル】パワースポット「御岳山」 にて 宿坊体験&登山!2022年

「御岳山」での観光の感想!

今回は東京都内にあるパワースポット「御岳山(みたけさん)」をご紹介します。

御岳山は東京都青梅市にある標高929mの山で、関東一の霊山と言われ山岳信仰の対象とされています。

比較的登りやすい山であり、山中にはお食事処やお茶屋などの出店が並んでいるため、登山客からも人気のあるスポットです。

今回は特に思い出深い「武蔵御嶽神社(むさしみたけじんじゃ)」での参拝と「宿坊体験」についてご紹介します^^

武蔵御嶽神社について

武蔵御嶽神社は、紀元前91年に創建されたと言われており、盗難除け・魔除け・豊作の神として広く信仰されてきました。

神社には「おいぬ様」と呼ばれている日本狼の神様が祀られており、犬を連れた参拝者が多い点が特徴です。

神社は御岳山の山頂にあります。

神社の奥には、子授け・安産と長寿の神様が祀られている「産安社」があります。

産安社について

産安社には、「子授け」「安産」「良縁」「長寿」の神様が祀られています。
江戸時代から生き続ける「子授け檜」「安産杉」「夫婦杉」もありました。

アクセス・駐車場

御岳登山鉄道のケーブルカー「御岳山駅」到着後、ロープウェイで神社まで登ります。

私たちは自動車で御岳山駅まで行きました。御岳山駅の手前に有人の有料駐車場があり、そちらに駐車しました。係員さんに案内していただいたので、スムーズにロープウェイまでたどり着けました。

電車の場合、JR立川駅から青梅線・奥多摩行の電車に乗ると御岳山駅付近まで行けるようです。

感想

今回、山上にはロープウェイで登ったため、特に疲れるといったことはありませんでしたが、神社までたどり着くには、平坦な道を歩き、坂を上った後、330段もの長い階段を上る必要がありました。

道は舗装されていたため歩きやすかったですが、最後の大階段はけっこうしんどかったです(^^;)

今回神社には夜間に参ったため、山頂からは、筑波山や房総半島・東京都心の夜景を一望することができました。夫と訪れていたので「あっちは我が家のある方向だね」と会話しながら、絶景を堪能しました。

夏だったので蒸し暑かったですが、クワガタムシなど野生の生き物と遭遇することができ、自然も楽しめました。

当時私は妊活中であったため、翌日の日中、産安社もしっかりお参りしてきました。

下山の際は、ロープウェイを待つ間、甘味処でお団子をいただきました。目の前で団子を焼いてもらい、美味しくいただきました。

東京都民割で「宿坊」を利用した感想!

今回の旅の目的の一つに、「宿坊での宿泊体験をする」ことがありました。

歴史的背景としては、江戸時代、庶民の寺社仏閣への参拝が盛んになったため、御岳山でも参拝客の宿泊施設「宿坊」が増えたそうです。

今回私たちが宿泊した宿坊「神乃家 山楽荘」さんも、現在の当主は18代目とのことで歴史のあるお宿でした。

「神乃家 山楽荘」について

「神乃屋 山楽荘」さんは、御岳山に複数ある宿坊の一つです。「料理が美味しい」との口コミを拝見し、今回こちらの宿坊にお世話になることに決めました。

食事

お食事は、山中で採れた食材のみを使ったお料理をいただきました。

鹿の肉や刺身こんにゃくから初めて目にする山菜・薬草まで、様々な食材を使った繊細な料理でした。米や大豆、味噌など調味料も地産地消とのことで、驚きました。

宿坊での食事と聞くともともと質素なイメージがありましたが、とても美味しく、料理のバラエティに富んでおり、イメージが覆されました。

部屋・風呂

お部屋は、趣のある和室に通していただき、ゆっくり休むことができました。自然に囲まれたお宿なので、虫が出ることを覚悟していましたが、幸い遭遇しませんでした(笑)

お風呂は、御岳山から湧き出る清流を焚いたお湯に気持ちよく浸からせていただきました。

御岳山での登山について

宿坊を発った後、周辺を散策していると、いつの間にか登山コースに足を踏み入れていました。

山の中は空気が澄み、小川も流れていて気持ち良かったです。野生のイノシシにも遭遇しました!山腹にお茶屋さんがあったので、コーヒーを飲みました^^

登山コースは、だいたい半日で一周できるかと思います★

まとめ

御岳山は都内で自然を思う存分満喫できる、数少ない場所だと思います。

また御嶽神社にお参りの際は、ぜひ宿坊にも泊まってみてください。きっと素敵な思い出になりますよ^^